top of page
完全手ぶら登園
(別途料金は掛かりません)
当園は令和7年1月から「完全手ぶら登園」を新しく導入します。
★オムツ、お着替え、ビブ、お食事用エプロン、お手拭き、お尻拭き、
お布団の包布、お昼寝用上掛け等、
保育園で必要な物は総て園でご用意します。
★保育園の準備時間が短くなるので、お母様の時間が増えます。
更に、荷物が不要になるので子どもと手を繋いで登園も降園も出来ます。
お母様お父様の朝と夕方の負担を減らします。
★もちろん、ご自宅からご自身の使い慣れた布団カバー、タオルケット、
お洋服、紙オムツを持ってきて頂いても大丈夫です。
食育の目的
食べること、そして食事を仲間と楽しみ合う子どもへの成長を目指し、子どもの成長を踏まえた様々な体験をします。種植えから、水やり・草むしり、収穫し調理をして食すまでの一連の食体験ができる保育を実践します。
また保育所では食育計画を作成し、保育士、栄養士、調理員など専門多職種が連携して、季節ごとに創意工夫をしながら食育を進めていきます。

食べる

種蒔き
食育の環

お世話
調理
収穫


生活の流れ


7:30
保育開始
視診・検温・挨拶/室内遊び/水分補給
9:30
朝のうた・朝のおやつ
10:00
設定保育
散歩・公園・遊び/粘土・お絵描き・リトミック・制作等
11:15
昼食
12:30
午睡
14:30
検温・起床
15:00
おやつ
15:30
絵本・紙芝居読み聞かせ
16:00
お帰りの挨拶
自由遊び
19:30
保育終了


昼食・おやつ
年間行事
4月
5月
6月
7月
8月
9月
入園式
端午の節句会
虫歯予防DAY(歯科検診)
七夕会、プールびらき
西瓜割り、健康診断
夏祭り
10月
11月
12月
1月
2月
3月
ハロウィンパレード
歯科検診
クリスマス会
お正月会
節分会、健康診断
ひな祭り会、生活発表会
bottom of page